ラベル mobile only

2020年11月15日日曜日

東大寺を見学します。見学ルートもご紹介。

今日は奈良中心部の観光です!

今日のスケジュール

ホテル発 08時15分 
興福寺 08時30分~11時00分 
元興寺 11時00分~11時30分  
奈良ホテルでランチ 11時30分~13時00分  
東大寺 13時00分~18時00分  ←いまここ 
【参拝順序】
南大門→三味堂(四月堂)→法華堂(三月堂)→二月堂→鐘楼→俊乗堂x→開山堂→正倉院→勘進所×→(戒壇堂)→千手堂→中門→大仏殿→東大寺ミュージアム
正倉院展 18時00分~20時00分

奈良ホテルから歩いて東大寺へ向かいます。



荒池の横を通り、
向こうに興福寺が見えますね。




春日大社の一の鳥居から入ります。 


長い参道です。  



鹿は鹿せんべい売り場回りに多くいます。  


東大寺


華厳宗の総本山です。

【参拝順序】

こんな順序でまわりました。
南大門→三味堂(四月堂)→法華堂(三月堂)二月堂→遠敷神社→開山堂→食堂跡→大湯屋→行基堂→鐘楼→俊乗堂→講堂跡→正倉院→千手堂→戒壇堂→中門→大仏殿東大寺ミュージアム

13時半から16時半まで、東大寺だけで所要約3時間。

ピクニックしている人も多かったので、お弁当もって、春日大社とあわせて1日いれたらいいなと思いました。

アンダーバーの場所は入場料金が必要。各600円づつです。



南大門(鎌倉時代 国宝)




阿形(あぎょう)


吽形(うんぎょう)

どっちも、教科書でもみる運慶・快慶の作品だそうです。

わかりやすい~。


二月堂の方へ曲がります。



大仏殿を左手に見ながらすすみます。


この右側のほうが七重の塔の跡地 。



見えてきました。




三味堂(四月堂)



法華堂(三月堂)(600円)

東大寺の建築物でもっとも古いんだって。
本尊は不空羂索観音菩薩。



二月堂(600円)

本尊は絶対秘仏です。

ここからの眺めはとってもいい!





開山堂もうつりこんでます。


遠敷神社


二月堂からのぼっていったことろ。




そして階段をおりていきます。



開山堂前→食堂跡


開山堂はあいてないので入れず。
食堂跡は石が1つのこっているそうですが、見落とした。





大湯屋







行基堂




念仏堂





鐘楼



俊乗堂




とちゅうのお土産屋さん


境内のいろんなところに標識あります。広いんです!



講堂跡


正倉院





正倉院、写真で見た通りでした!
あの中に、あんなにたくさんはいっていて、1000年以上保存状態よく保存してたんだからすごい。


千手堂(600円)


今回は、戒壇院がクローズのため、代わりに千手堂が公開中でした。





戒壇堂(クローズ)






中門




大仏殿(600円)








穴はコロナで通れません。




東大寺ミュージアム(600円)



 http://culturecenter.todaiji.or.jp/museum/index.html

もう少し、事前に勉強できるように、ホームページに展示内容を細かく書いてくれればいいのになあ。
ミュージアム、休憩する場所としては最適です。



正倉院展は18時からの入場なので、あと1時間半あります。これからお茶でもしようかなと思いながら、奈良国立博物館へ向かいます。


前述していますが、東大寺には13時半から16時半まで、3時間見学していました。

今度行く時は、見たいところだけにして、もっとのんびり行きたいなあ。

二階堂から夕陽を見るとか、目的をもってのんびり行く感じが楽しそう。


0 件のコメント:

コメントを投稿